top of page

宮崎県立都城西高等学校

〒885-0094 宮崎県都城市都原町3405番地

電話  0986-23-1904

FAX  0986-23-2853

ホ−ムページ:https://tonishi-h.com/overview/

葵碧会(きへきかい)都城西高等学校同窓会

ホームページ http://www.bonchi.jp/kiheki/

校歌

作詞 服部七郎

作曲 海老原直

 

1.丘の辺に わきたつ狭霧

  はれゆけば 昇る朝日子

  わかき想い 胸にあふれて

  相つどい ここに歌ふ

  限りなき 自由の賛歌

  栄あり 光あり

  ああ われらが学園

 

2.草しきて 明日をかたれば

  空あおく めぐる山なみ

  わかきいのち きよらに燃やし

  眉あげて ここに仰ぐ

  はるかなる 理想のしら雲

  栄あり 光あり

  ああ われらが学園

 

3.みはるかす 広野のかなた

  かがやかに 雪の高千穂

  わかきひとみ 気高く澄みて

  自主自律 ここに開く

  新しき 世紀の大道

  栄あり 光あり

  ああ われらが学園

 

沿革

前史

1948年(昭和23年)4月1日 - 学制改革により新制高等学校「宮崎県立都城都島高等学校」が発足。

旧制・宮崎県立都城工業学校と旧制・都城市立都城女子商業学校を母体とした。

通常制(全日制)普通課程・工業課程・商業課程、定時制工業課程・商業課程・農業課程・家庭課程を有する総合制の高等学校として発足。

この時、都城市には旧制中等教育学校の統合により、「宮崎県立都城都島高等学校」と「宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校」の新制高等学校2校が設置された。

1950年(昭和25年)4月1日 - 公立高校再編により、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校から農業課程と高城分校が移管される。

農業課程を「北校舎」、高城分校を「高城校舎」とする。高城校舎に通常制農業課程と家庭課程被服科を設置。

1952年(昭和27年)4月1日 - 高城校舎の通常制農業課程の募集を停止。

1955年(昭和30年)4月1日 - 高城校舎が分離し宮崎県立高城高等学校として独立。

1959年(昭和34年)4月1日 - 普通課程の学級数を2クラス減じる。

1961年(昭和36年)4月1日 - 工業課程が分離し宮崎県立都城工業高等学校として独立。

正史

1962年(昭和37年)

4月1日 - 宮崎県立都城都島高等学校から普通課程が分離し「宮崎県立都城都島第二高等学校」(仮称)として独立。

ただし都城都島高等学校の普通課程は在校生が卒業する1964年(昭和39年)3月末まで存続された。

独立校舎が完成するまでの間、都城都島高等学校の校舎に併設の形をとる。

普通課程が分離した後、農業課程のみとなった都城都島高等学校は1965年(昭和40年)に宮崎県立都城農業高等学校に改称した。

12月25日 - 「宮崎県立都城西高等学校」(現校名)に改称。

1963年(昭和38年)

3月 - 宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校普通科との間で合同選抜入試を開始。

7月15日 - 現在地に新校舎が完成し移転を完了。

1995年(平成7年)4月1日 - 普通科に文科コースを設置。

2002年(平成14年)3月 - この時の入試を最後に都城泉ヶ丘高等学校との合同選抜を廃止。

2003年(平成15年)3月 - 合同選抜の廃止に伴い、単独選抜入試を開始。

2004年(平成16年)4月1日 - 普通科文科コースを外国語科に改組。2学科体制となる。

2005年(平成17年)4月1日 - 外国語科が「Super English Language High School(SELHi)」に認定 (3年間)

2010年(平成22年)4月1日 - 外国語科の募集を停止。フロンティア科を新設。

2012年(平成24年)3月31日 - 外国語科を閉科。

bottom of page